ラムサール条約20th 藤前干潟

  1. 藤前干潟ラムサール条約登録20周年!

藤前干潟ラムサール条約登録20周年

20th Anniversary

藤前干潟ラムサール条約登録20周年!

藤前干潟は2022年11月18日にラムサール条約登録20周年を迎えます!
この機会に藤前干潟の魅力をより知って楽しめるイベントがたくさん!

中心イベント

藤前干潟ふれあいデー2022 ~藤前干潟ラムサール条約登録20周年記念~

イベント概要

テーマ 未来へつなごう!藤前干潟
開催日程 2022年11月19日(土)9:30~16:00 【終了しました】
※雨天決行。
※荒天時はイベントの一部または全部を中止とすることがあります。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となる場合があります。
会場 【稲永会場】
稲永ビジターセンター/名古屋市野鳥観察館
名古屋市港区野跡4-11-2 稲永公園内
市バス「野跡駅」バス停またはあおなみ線「野跡駅」下車徒歩15分。

【藤前会場】
藤前干潟活動センター
名古屋市港区藤前2-202
三重交通バス(イオンモール名古屋茶屋行き)「南陽町藤前」バス停下車徒歩15分。
入場料等 無料/申込不要
内容 記念式典、ミニシンポジウム、ステージ、ワークショップ、ブース展示等
イベントチラシ こちらからダウンロード(PDF)してください。
来場者数 延べ3,000人

※マスク着用、アルコール消毒など、安心してご来場いただけるよう衛生管理は徹底して行います。
ご来場のみなさまも感染対策にご協力をお願いいたします。

注意事項感染防止対策に関する注意事項

  • 体調が悪い場合はご参加をお控えください。
  • マスク着用、咳エチケット、アルコール消毒による手指の消毒にご協力ください。
  • 周りの方との距離の確保にご協力ください。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大状況や台風などイベントの開催に支障が生じると主催者が判断した場合、
    やむを得ずイベントの一部または全部を中止、または開催方法が変更となることがあります。
  • 当該イベントは禁煙です。

協賛

イオンスタイル名古屋茶屋
日本財団海と日本プロジェクトin愛知県実行委員会
中部リサイクル株式会社

会場の様子

【稲永会場】

記念式典
稲永会場:記念式典
ミニシンポジウム
稲永会場:ミニシンポジウム
会場の様子
稲永会場:会場の様子
野鳥観察館の様子
稲永会場:野鳥観察館の様子

【藤前会場】

ステージ
藤前会場:ステージ
会場の様子
藤前会場:会場の様子
記念式典&ミニシンポジウム オンライン生配信!

「藤前干潟ふれあいデー2022~ラムサール条約登録20周年記念~」にて
記念イベントのステージのうち、記念式典ミニシンポジウムを生配信しました!

記 念 式 典:11月19日(土)9:30~10:10
ミニシンポジウム:11月19日(土)10:30~12:10

↓↓↓配信はこちらからご覧ください↓↓↓

藤前干潟写真コンテスト

藤前干潟の魅力を伝える写真コンテストを実施しました!
入賞作品を紹介します!

実行委員会賞実行委員会賞
実行委員会賞:船橋雅矢さん 水晶玉に閉じ込めた藤前の夕日
水晶玉に閉じ込めた藤前の夕日

船橋雅矢さん

野鳥観察館賞野鳥観察館賞
野鳥観察館賞:天本清さん オオソリハシシギの飛翔
オオソリハシシギの飛翔

天本清さん

あおなみ線賞あおなみ線賞
あおなみ線賞:新田稲子さん 群れ飛ぶカワウ
群れ飛ぶカワウ

新田稲子さん

入賞入賞
入賞:近藤眞智子さん 藤前夕景
藤前夕景

近藤眞智子さん

入賞:近藤眞智子さん 藤前黎明
藤前黎明

近藤眞智子さん

入賞:澤野史枝さん 干潟に舞い降りた猛禽
干潟に舞い降りた猛禽

澤野史枝さん

入賞:澤野史枝さん 水面に映る
水面に映る

澤野史枝さん

入賞:高橋凜さん 瓶の中の街に行列が出来たよ!
瓶の中の街に行列が出来たよ!

高橋凜さん

入賞:谷貝遥香さん 干潟のお散歩
干潟のお散歩

谷貝遥香さん

入賞:中山雅晴さん 河口は海の駅
河口は海の駅

中山雅晴さん

入賞:山本直美さん 月の干潟をあるく親子
4月の干潟をあるく親子

山本直美さん

入賞:吉田敏夫さん サンセットの輝き
サンセットの輝き

吉田敏夫さん

その他の主な20周年記念事業

環境デーなごや
環境デーなごや

令和4年9月17日(土)
ウェブサイト

出張!藤前⼲潟@名古屋港水族館!
出張!藤前⼲潟@名古屋港水族館!

令和4年8月1日(月)~9月25日(日)
ウェブサイト

田んぼアート
田んぼアート

田植え:令和4年5月8日(日)
観察会:令和4年7月3日(日)
稲刈り:令和4年10月9日(日)
収穫祭:令和4年12月11日(日)
ウェブサイト

11月は藤前干潟強化月間!

藤前干潟スタンプラリー!【無料】 ※終了しました

藤前干潟スタンプラリー!
藤前干潟の周辺施設を訪れてすてきな景品をGETしよう!

藤前干潟モバイルスタンプラリー

稲永公園内の案内看板の二次元コードをカメラで読み取り、あつめていきものずかんやパズルを完成させよう!

藤前干潟スタンプラリー!

アプリはこちらからダウンロード(無料)

App Store からダウンロード

Google Play からダウンロード

TOP